健康診断で行う血液検査とは

献血でわかる血液検査結果

献血に行きますと、自分の採血された血液検査結果を郵送で知ることができます。(献血してから約1~2週間程度で手元に届きます。)この血液検査結果は、一般的な検査項目になります。血液検査の種類と正常値を知る事で自分の体調管理、健康増進に役立てる事が可能です。また、献血の血液検査結果は、インターネット、携帯からも見る事ができ過去の履歴も確認する事ができます。よく質問がありますエイズ肝炎の血液検査もしてくれるのか?という質問については、赤十字では検査目的の献血ではない為、B型肝炎検査・C型肝炎検査、梅毒検査、HTLV-I抗体検査で異常を認めた場合にのみ、献血後1ヶ月以内に親展(書簡の郵便)にて通知されるようになっています。何の異常も見られなかった場合には、肝炎検査、梅毒検査、HTLV-I抗体検査の結果は届きませんので、「忘れてるんじゃないか?」と思って、請求したりしないように注意してください。

献血の血液検査結果について

献血で行う血液検査結果

献血に協力いただけますと生化学検査では7種類、血球計数検査では8種類の項目について検査してご希望の方に結果をハガキでお知らせしています。ハガキは親展で郵送されますので基本的にはご本人以外は開けることができません。ご希望があれば献血ルームや血液センターにてお預かりし、足をお運びいただいた際にお渡しすることもできます。なお、その際はご本人を確認できるものをご持参下さい。また、平成20年4月15日から携帯メールクラブ会員の方に限りご自身の献血履歴及び血液検査成績(生化学・血球計数検査等)を携帯及びパソコンで携帯メールクラブシステムのホームページから照会できるようになりました。新規に登録された方は、登録後約10日後に照会できるようになります。この機会に是非、携帯メールクラブにご加入ください。 赤十字から送られる血液検査結果に記号が書かれている場合があります。記号の意味は次のとおりです。
 ※  表示のある方は、検査用検体の不調等で検査することができませんでした。
 #  表示のある方は、標準値からはずれていますので、医療機関での受診をお勧めします。
もし、赤十字から送られてた貴方の血液検査結果に「#」の表記があった方は、この血液検査の結果を持って、病院で医師の診察を受けることをお勧めします。血液検査の結果用紙に血液結果の項目・数字がどういう意味を表すのかの説明が書いてあります。そして、数字の標準値が記載されていますので異常な検査項目と乖離している程度を知る事ができます。

血液検査を受ける時(数日前)の体調や環境によって検査結果が変わる場合があります。血液検査結果を健康増進の指標として使う事ができますが、血液検査結果が正常値内であっても体調不良や自覚症状がある場合には診療機関に行き、医師による診察を受ける事を強くすすめます。また病気などの疑いがある方が検査目的で献血される事は、絶対におやめください。詳しい検査結果についての説明や考えられる病気や原因については、下の一覧の血液検査項目をクリックして確認する事ができます。

献血で行う血液検査項目

血液検査項目 標準値 原因 補足説明
ALT(GPT) 5~45 IU/L 急性肝炎
慢性肝炎
脂肪肝
(肥満)
肝臓に最も多く含まれる酵素です。肝細胞が破壊されると血液中に流れ出すので、急性肝炎で最も強く上昇し、慢性肝炎や脂肪肝(肥満)などでも上昇します。激しい運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
AST(GOT) 11~37 IU/L 心筋梗塞
急性肝炎
アルコール性肝障害
心筋や肝臓に多く含まれ、骨格筋、肝臓、血球にも認められる酵素です。心筋梗塞や急性肝炎、アルコール性肝障害などで上昇します。その他運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
γ-GTP 10~65 IU/L 閉塞性黄疸
肝炎
アルコール性肝障害
肝、胆道、膵、腎などに多く含まれる酵素です。
上昇する疾患は、閉塞性黄疸、肝炎、アルコール性肝障害などです。病気がなくても、長期飲酒者では上昇することが多く、1ケ月位禁酒するとある程度正常化します。
総淡白(TP) 6.5~8.2 g/dL 生命維持 血清中には80種類以上の蛋白が含まれ、種々の機能を持ち、生命維持に大きな役割を果たします。その総量を総蛋白として測定しています。
アルブミン(ALB) 3.9~5.0 g/dL 病気で変化 血清蛋白の50%以上を占めるアルブミンは、病気などで栄養が悪くなると減少するため、健康診断のスクリーニングとして大きな意味があります。
アルブミン対グロブリン比(A/G比) 1.2~2.0 病気で変化 血清蛋白はアルブミン(A)とグロブリン(G)に分けられ、その比率は健康な人では一定の範囲にありますが、病気によってはその比率が変化(主として減少)していきます。
コレステロール(CHOL) 110~250 mg/dL 肥満
動脈硬化
血清脂質の一つで、一般に脂肪の多い食事を続けていると上昇します。また肝臓などで作られ、肝、胆道、腎、甲状腺の病気でその値が上下することがあります。血清コレステロールが多くなると、動脈硬化を起こしやすいとされています。
赤血球数(RBC) 男:425~570
女:375~500
貧血の有無 赤血球は、血液の主な細胞成分で、酵素を肺から各組織へ運ぶ働きを持っています。
ヘモグロビン量(Hb) 男:13.3~17.4 g dL
女:11.2~14.9g dL
貧血の有無 血液の赤い色は、赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素)によるもので、赤血球の働きの中心となっています。
ヘマトクリット
(Ht)

(赤血球容積率)
男:39.0~50.4%
女:34.0~44.0%
貧血の有無 ヘマトクリット値は、一定の血液量に対する赤血球の割合(容積)をパーセントで表したものです。
平均赤血球容積(MCV) 80.0~100.0 fL 貧血の種類 赤血球1個の平均的容積、すなわち赤血球の大きさの指標となるもので、赤血球数とヘマトクリット値から算出したものです。
平均赤血球ヘモグロビン量(MCH) 26.0~34.0 p/g 貧血の種類 赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を平均的に表したもので、赤血球数とヘモグロビン量から算出したものです。
平均赤血球
ヘモグロビン濃度
(MCHC)
32.0~36.0 % 貧血の種類 赤血球の一定容積に対するヘモグロビン量の比をパーセントで表したもので、ヘモグロビン量とヘマトクリット値から算出したものです。
白血球数(WBC) 35~100 細菌感染症 白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達しさらに免疫能を発現して生体防御にかかわっています。細菌感染症があると、一般に白血球数は増加しますが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあります。
血小板数(PLT) 14.0~38.0 出血し易さ 血小板は出血を止めるための重要な働きを持ち、この値が極端に減少する出血を起こしやすくなります。
グリコアルブミン 糖尿病検査

糖尿病の検査の一つです。過去約2週間の血糖値が低い状態が続いていると低下し、高い状態が続いていると上昇します。糖尿病では標準値より上昇します。標準値範囲内でも15.6%以上の場合は注意が必要です。

B型肝炎検査
C型肝炎検査
受付時に結果通知を希望した方には、異常を認めた場合にのみ、献血後1ヶ月以内に親展(書簡の郵便)にて通知されるようになっています。
梅毒検査
HTLV-I抗体検査

エイズ検査について

エイズ検査は献血でもできると色々なホームページで書き込みされていますが、エイズの検査目的で献血をされるのは絶対におやめください。献血でも輸血者に健康な血液を提供する為に肝炎やエイズの検査は実施していますが、万が一検査で異常と出ずに輸血した血液がエイズに罹った血液でしたら大変な事になります。もし、エイズの疑いがある行為をした方で不安な方がおられましたら病院や保健所でしっかり検査される事を強くお勧めいたします。 

多くの人が気になる血液検査項目




検査の目的から血液検査の項目を調べる



教えて管理栄養士 血液編(良く読まれている記事)













血中脂質高めな方が血液サラサラに!

献血でわかる血液検査結果

【痛風】尿酸値が高い方におすすめ

【おすすめ】血液検査サービス

プロアクト健康ウェブ通販
わずか一滴でできる郵送検査サービス  ⇒詳細はこちら
自宅で簡単に高精度な血液検査が可能に、検査結果はEメール、携帯メールでも!
《充実の検査キットシリーズ》
【生活習慣病12項目:高脂血症、肝機能、糖尿病、痛風、腎機能など。
《NTTデータの安心管理で秘密厳守》  ⇒詳細はこちら

血液大辞典メニューリスト

血液検査項目

外部リンク集

自分でできる性病検査!宅配ドクター

当サイトについて

Yahoo検索バナー

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • e840.net内を検索

【今日の楽天ランキング】